病院公式LINEアカウントにて過去に紹介した論文の一覧です。随時更新していく予定です。
健康なウサギにおける2つの分析装置を使用した凝固時間の基準範囲
Reference intervals for coagulation times using two point-of-care analysers in healthy pet rabbits(Oryctolagus cuniculus). V.mentre, C.Bulliot, P. Ronot. Vet Rec. 2014 June; Vol.174: 658
要約リンク こちら
無麻酔の健康なフェレットにおける 2 つの分析装置を使用したプロトロンビン時間(PT)
と活性化部分プロトロンビン時間(APTT)の基準範囲設定
Use of two point-of-care analyzers provides reference intervals of prothrombin time and activated partial prothrombin time in nonanesthetized healthy ferrets(Mustela putoriusfuro). Cecile Bernhard et al. J Am Vet Med Assoc. 2023 Mar 8;261859:713-717
要約リンク こちら
呼吸困難で救急外来を受診した猫における炎症性下気道疾患の予測因子:症例対照研究
“Predictors of inflammatory lower airway disease in cats presented to the emergency room in respiratory distress: a case-control study.” Nolan V Chalifouxら,J Feline Med Surg. 2021 Dec;23(12):1098-1108.
要約リンク こちら
犬の肺水腫に対するフロセミド治療が及ぼす腎障害のリスク因子は?
“Retrospective evaluation of risk factors for development of kidney injury after parenteral furosemide treatment of left-sided congestive heart failure in dogs.” Maria E. Giorgi, Jonathan P. Mochel, Lingnan Yuan, Darcy B. Adin, Jessica L. Ward. 2021November
要約リンク こちら
犬のアレルギーとアナフィラキシーに関する回顧的研究
Retrospective evaluation of hypersensitivity reactions and anaphylaxis in dogs (2003-2014): 86 cases. Fabrice T J Fosset ら DOI: 10.1111/vec.13319
要旨リンク こちら
猫におけるてんかん発作に関連した一過性の高アンモニア血症
Transient hyperammonaemia following epileptic seizures in cats. Charlotta H Nilsson (October 9, 2020)
要約リンク こちら
低アルブミン血症を呈している犬に10%アミノ酸製剤を静脈点滴した効果に関する回顧的調査
Influence of intravenous 10% amino acids infusion on serum albumin concentration in hypoalbuminemic dogs. Schneider S ら. 2023 Jun 5
要約リンク こちら
h